話を聞いていない男性

男性があなたに自分の事を話すのは、恋愛感情を持っているからでしょうか?

プライベートな話しや、他の人にはしないような話をしてくれると、つい「好意を持たれているのでは?」と期待してしまいますよね。

しかし、自分の事を話す男性心理には、好意があるパターンとそうではないパターンがあります。

そこで、自分の事を話す男性の心理や、好意があるパターンとないパターンの違いを見てみましょう。

また、本命女性だと思っている相手には、話しの内容だけでなく、態度や話し方にも違いが出てきます。

その点も、しっかり把握しておくと、男性があなたのことをどう思っているのか分かりやすいでしょう。

あなたが、男性に好意を持っているなら、好感を持たれる聞き方もレクチャーしています。

ぜひ、今後の恋愛の参考にしてくださいね。

好意があるとは限らない?自分の事を話す男性心理を説明

自慢話や成功体験などの自分語りで気持ちよくなりたい

自信のある男性

プライドが高い男性や承認欲求の強い性格の男性は、女性に自慢話や過去の成功体験を話して気持ち良くなろうとします。

このタイプの男性は、自己満足のために自分の事を話すので、女性に好意をもっていないケースがはとんどです。

よく、過去の自慢話をする年配の男性を見かけませんか?

相手に好意があるのではなく、自分を凄いと思わせたいだけの理由で、部下や女性に自慢話をする男性です。

こうした年配の男性と似た心理で、自分の事を話す男性もいるのです。

このタイプの男性で、女性に好意を持っている場合は、自慢話をした後に女性に謝ったりフォローしたりなどの気遣いを見せます。

こうした気遣いがない場合は、自己満足のために自分の話をしているだけなので、現時点では好意を持たれていないと考えた方がいいでしょう。

あなたが、このタイプの男性に好意を持っているなら、彼の自慢話をたくさん聞きどんどん褒めてあげることで、男性がもっと一緒にいたい女性になれます。

他人に自分を良く見せてマウントを取りたい

こぶしを握る男性

自分に自信がない男性や、闘争心の強い男性は、人と接する時にマウントを取りたがります。

自分の方が相手より上だということを分からせて、自分の思っているようにコントロールしたい心理から、自分の良い部分ばかり話すようになります。

こうした心理の男性は、相手が女性でも、これまでの人間関係のクセで同じ行動をします。

このタイプの男性は、日頃は自信たっぷりに振舞っていることが多いのですが、実際はコンプレックスがあったり、潜在的に自分に自信がなかったりすることが多いでしょう。

自慢話で気持ち良くなる男性と違い、相手を下げて自分がどれだけ優れているかを話すのも、このタイプの男性の特徴です。

男性は、闘争心が強く社会でも競争を強いられることが多いので、相手に負けてはいけないという心理から自分の話をする男性が少なくありません。

会話の主導権を握って相手をコントロールしたい

グッドサインをする男性

会話の主導権を握りたいという心理の男性も、自分ペースで話を進めるために自分の事を話すことがあります。

会話の主導権を握るというのは、営業の手法としても頻繁に用いられる方法です。

ただ、営業の場合は、相手のことを考えながら実は自分が主導権を持つという方法を使うので、ただただ自分の話しをするのはNGです。

手法は違いますが、営業の手法と自分の話ばかりする男性の心理は同じケースがあります。

テンションが高く、あまり人の話を聞かない男性は、会話の主導権を握りたい心理から自分の話ばかりしてしまいます。

当たり障りのない話なら会話が途切れないようにしている

ミーティングをする男女

話の内容が、当たり障りのないものばかりなら、女性との会話が途切れないように気を使っている可能性が高いでしょう。

好きな女性には、自分の事を知って欲しいという心理から、パーソナルな話をするものです。

自分の仕事の深い内容や、家族のことなど、相手に自分を知って欲しいと思うと自然と深い話をしてしまいます。

しかし、当たり障りのない内容の話をする場合は、恋愛感情ではなく会話が途切れないようにしたい心理が影響しています。

先日行った映画やカフェの話や、簡単な趣味の話など、誰に話しても支障ない話をされる時は、好意ではなく気遣いだと思った方がいいでしょう。

男性は、女性と会話する時、話が途切れるのを避けたがる傾向にあります。

そのため、自分の事を話して会話を繋げようとするのです。

共通の趣味の話をして相手との距離を縮めたい

カメラを持つ男性

自分の話をする男性の中でも、2人の共通の話をする男性は、相手との距離を縮めたいという心理を持っています。

この心理の男性は、相手に女性として好意があるケースもあれば、趣味の仲間として仲良くなりたいというケースもあります。

どちらにしても、相手の女性に好意を持っていることがほとんどなので、恋愛に発展することも多いはずです。

ただ、共通の趣味の話でも、自分の自慢ばかりする男性は、単に知識をひけらかしたいだけの可能性が高いでしょう。

会話の中で、気遣いが感じられるかどうかで、好意の有無を確認してください。

女性に好意があるので自分のことを知って欲しい

デートする恋人

男性は、好意のある女性には自分のことを知ってほしいという気持ちになります。

男性は、女性と仲良くなる前に、まずは自分が信頼できる男性であることを伝えようとします。

女性は、相手が男性だと、どうしても警戒してしまいますよね。

それを男性も理解しているので、自分の話をして相手に信頼してもらおうとします。

その中でも、自分のパーソナルな話しをする男性は、真剣に女性のことを想っている可能性が高いでしょう。

職場の場所や家族の話、友達の名前など躊躇なく話してくれる場合は、これからもっと仲良くなって、チャンスがあれば付き合いたいと思っている可能性が高いでしょう。

信頼関係ができていて何でも話せる相手だと思っている

笑い合う恋人

男性が信頼している女性には、何でも話せてしまうので自分の話をすることが多くなります。

この場合は、友達として信頼しているケースと、恋愛感情があるケースがあります。

男性は、男友達には言えないことが多いものです。

プライドも女性より高い人が多いので、自分の恥ずかしいことや失敗談、悩み相談などは、男友達にできない人がほとんどです。

しかし、相手が信頼している女性になると、男性は心を開いてどんなことでも話してくれるようになります。

過去の恋愛の失敗談や、片思いをしている悩み、家族とのことも話してくれるようになるでしょう。

恋愛感情があるかどうかは人によって違いますが、情けない話や相談など、何でも話してくれるということは、とても信頼されていると思っていいでしょう。

そもそもオープンな性格で何でも話してしまう

笑顔の男性

オープンな性格で、聞かれるとどんなことでも話してしまう男性は、自分の話をすることに特別な心理はありません。

聞かれたから答える、もしくは話したいから話すというだけです。

特定の人だけでなく、誰にでも自分の事を話す男性は、このタイプだと判断できます。

オープンな性格な人は、何でも話してくれるので好意を持たれていると誤解しやすい特徴があるので注意が必要です。

緊張していて何を話していいか分からず自分の話をしてしまう

シャツを着た男性

会話をしている女性に好意を持っている男性で、あまり女性に慣れていない場合は、会話が途切れないようにするために、自分の話をすることがあります。

男性は、程度の差はありますが「女性を楽しませなくてはいけない」という気持ちを持っています。

相手が好きな女性であればあるほど、会話が途切れて退屈させると嫌われるのではないかと考えて、1人で一生懸命話してしまうことがあります。

ただ、お互いのことが分かっていなかったり、話す内容は思いつかなかったりすると、自分のことを話すしかなくなります。

男性が女性に慣れていない人だと、特にこうした状態になりやすいのですが、誠実な人であるのは間違いありません。

脈ありの話題はこれ!自分の事を話す男性心理で好意があるパターン

自分の過去の恋愛について話すのは恋愛感情があるから

会話する男女

自分の過去の恋愛話をする男性は、話している相手と恋愛関係になりたいと思っている可能性が高いでしょう。

相手と付き合いたいからこそ、話が恋愛の方に向いてしまいますし、相手の過去の恋愛に関して聞きたいという心理もあるでしょう。

ただし、相手が親しい友達の場合は、単に男友達には話せない恋愛の話しをしたいだけの可能性もあります。

話しの内容が、過去の恋愛に未練があることや、元カノの話ばかりしてくるときは、現時点では友達と思われているかもしれません。

逆に、過去の恋愛の話をした後に、あなたにも過去の恋愛について質問してくる場合は、脈ありだと思っていいでしょう。

緊張して挙動不審になっている

計画を練る男性

自分の事を話している男性の中には、明らかに緊張しているのが分かる人がいるでしょう。

そんな男性は、脈ありだと思ってください。

男性が、緊張して挙動不審になっていたり、話がまとまっていなかったりしていれば、かなり緊張して自分の話をしています。

会話をしている相手に緊張するのは、相手から嫌われたくないという気持ちがあるからです。

立場上、あなたの方が先輩や上司の場合は、その緊張の可能性もあります。

しかし、ほとんどの場合は、男性が恋愛感情を持っていて、それが緊張の原因になっているはずです。

男性が緊張していて、必死で会話を繋ぐために自分の事を話しているなら、好意を持たれていると判断していいでしょう。

自分の家族や親しい友達の話しをしてくれる

幸せな家族

男性は、実は警戒心の強い人が多いので、仲の良い男友達にも、家族の話や他の友達の話などは、あまりしないものです。

そんな男性が、自分の家族などの話をしてくれる場合は、女性に好意をもっているか、とても信頼できる友達だとおもっています。

どちらにしても、好意を持っていることは確かなので、現時点で男性に恋愛感情がなくても、女性の行動次第では、恋人になることは十分可能です。

男性は、遊びの関係を狙っている相手や、まだ信頼していない相手には、自分の深い話はしません。

家族や親しい友達の話を躊躇なくしてくれる場合は、脈ありとおもっていいでしょう。

失敗談や悩み事など自分の弱い部分について話す

夕日を見る男性

自分の弱い部分を見せる男性も、脈ありの可能性が高いと言えます。

男性は、自分のことを知ってほしい相手にだけ、自分の弱いところを見せます。

ただし、このような言動をする男性で脈ありなのは、女性とある程度、信頼関係ができている場合だけです。

稀に、出会ってそれほど経っていないのに、自分の弱い部分を見せる男性がいます。

このタイプの男性は、女性に同情させてチャンスがあれば、体の関係になろうとしているので警戒しなくてはいけません。

誠実な男性は、信頼関係ができていない相手には、弱い部分は見せないものです。

関係性がしっかり築かれた上で、悩みを相談してくれたり弱みを見せてくれたりする男性は、相手の女性に好意をもっている可能性が高いでしょう。

自分の価値観を話すのは今後一緒に居たい心理から

笑顔の男性

自分の価値観について話す男性は、自分のことを相手に知って欲しいと思っています。

自分のことを知って欲しいと思うのは、相手に好意を持っていて、今後も一緒にいたいと思っているからです。

この場合は、恋愛感情を持っている可能性が非常に高いので、女性も好意を持っていれば恋愛関係になるのは時間の問題です。

特に、恋愛観や結婚観などを話す男性は、女性との将来を考えているとおもっていいでしょう。

「俺は、〇歳には結婚したいと思ってるんだ」

「彼女ができたら、尽くすタイプだと思うよ」

「彼女ができたら、〇〇に行きたいな」

こうした自分の想いを話してくれるなら、好意をもってくれているはずです。

※期間限定

不倫している彼や復縁したい元カレとの間に、何が起こるか知りたくないですか?

もしも本当の幸せを手に入れたいのなら、下記の不倫や復縁に特化した初回無料のメール占いと、電話占いを今すぐお試し下さい。

「半信半疑だったけど、怖いくらい当たっていた!」

「鑑定結果で彼と関係の悩みが、なくなった」

と、評判の初回無料の占いなので、是非お試し下さい。

※どちらも両方試しても無料ですので、今すぐ不倫や復縁の悩みを解決する鑑定結果を受け取ってみてください。(20歳未満はご利用できません)

脈なしの話題はこちら…自分の事を話す男性心理で好意がないパターン

自分の欠点をしつこく話してくる

孤独な男性

男性が自分の欠点をしつこく話してくるのは、相手が自分に好意を持っていることを知っていて、諦めて欲しい気持ちがあります。

もしくは、相手のことを何とも思っていないからこそ、欠点をさらけ出せるというのもあります。

どちらにしても、自分の欠点ばかり話したり、必要以上に自虐した言葉を使ったりするようなら、脈なしと思った方がいいでしょう。

男性は、好きな女性には自分をよく見せようとするものです。

関係性が深まってくれば、弱い部分を見せたり悩みを相談したりすることはあります。

しかし、そのような状況でも、自分の欠点はできるだけ女性に見せないようにするものです。

そんな男性が欠点ばかり話してくるなら、現時点で男性には恋愛感情がないと判断した方がいいでしょう。

自分の自慢話をするだけで気遣いが全くない

怒る男性

自分の自慢話ばかりして、女性に対して全く気遣いがない場合は、脈なしと判断していいでしょう。

男性は、好きな女性の表情や態度に敏感になります。

自慢話ばかりしていて、女性が少しでも退屈そうにしたり、疲れているような表情をしていたりすると、すぐに女性への気遣いやフォローするものです。

そんな気遣いがないのは、相手に愛情を持っておらず、自己満足の自慢話に陶酔しているからです。

自慢話ばかり聞かされる上に、あなたへの気遣いがない男性は脈なしですし、万が一好意を持たれていたとしても、付き合うのは慎重になった方がいいでしょう。

ただし、内気で女性経験の少ない男性は、女性を本気で好きなのに、舞い上がってしまって気遣いする余裕がなくなることがあります。

男性の性格がこのタイプなら、気遣いがないというだけで脈なしと判断するのはもったいないので、他の特徴なども参考にして判断しましょう。

未練が残っている過去の恋愛話をする

遠くを見る男性

男性が、自分の過去の恋愛話を女性にしてくるのは、相手に恋愛感情を持っている可能性が高いと読めます。

しかし、過去の彼女に未練があると言ってくるのは、現時点では、恋愛対象としてではなく友達と思われている可能性が高いでしょう。

男性は、本気で好きな女性には、過去の恋愛に未練があることなど言わないものです。

これは、女性も同じではないでしょうか?

稀に、可哀想な自分を相手に見せることで、母性本能をくすぐろうとする男性もいますが、このタイプはかなり少数です。

「別れた元カノのことが忘れられない」

「別れたことを後悔している」

「ずっと忘れられない人がいる」

このような話をされたら、現時点では友達として信頼されていると思って、今後の対処法を考えましょう。

男性に好意があるなら、友達としての関係をしっかり確立した上で、男性をドキッとさせる行動で女性として意識してもらうようにすると、関係性が徐々に変わっていきますよ。

真面目に仕事の話や業界についての話しをしてくる

仕事をする男性

男性は、恋愛感情を持っている女性に対して、自分の仕事や働いている業界の話しなどは、あまりしないものです。

その理由は、好きな女性ができると、男性は仕事以外に話したいことがたくさん出てくるからです。

女性が興味のあることや、好きなもの、普段のライフスタイルなど知りたいことがたくさん出てきます。

また、女性に自分のことを知ってほしくて、自分のことも話しますが、それは内面的なことが多く仕事や業界についての話は、あまり出てこないものです。

そんな男性が、付き合う前から仕事や業界のことばかり話すのは、女性を人として尊敬していても恋愛感情はないからです。

同じ業界で働いている場合、共通の話題として話すことはあっても、恋愛感情を持っていたら、他の話題の方が多くなっていきます。

自分の事を話す男性心理を分析!本命女性だけに見せる態度や話し方

2人で話せる環境を作りたがる

会話をする男女

本命の女性ができると、男性は2人きりで話す機会を増やそうとします。

そのため、あなたが1人でいると話しかけてきたり、電話番同やLINEなどを聞いてきたりして、2人だけのやり取りを増やそうとするでしょう。

好きな女性と2人で話せる環境を作れば、今以上に自分のプライベートな話をすることができます。

相手に自分のことをもっと知って欲しいと思っていれば、こうした環境を作りたがるのは当然ですよね。

何かと2人きりになりたがる男性は、あなたを本命女性だと思っている可能性が高いでしょう。

パーソナルな話をするのに躊躇がない

笑顔の男性

本命の女性とは、付き合うことを前提に接している男性がほとんどなので、自分のパーソナルな話も躊躇なくするようになります。

どこで生まれて、今どこに住んでいるのか。

職場はどこにあって、どんな仕事をしているのか。

両親はどんな人で、幼少期どんな子供だったのか。

こうした話は、遊びの相手やまだ好きになっていない女性には、無意識に隠そうとするものです。

女性も、相手を本気で好きになっていなかったり、相手をまだ信頼していなかったりすると、住んでいる場所などのことは話しませんよね。

男性も同じで、相手が本命でなければ話の内容は慎重に選びます。

こうした理由から、自発的に自分のパーソナルな話をしたり、あなたのどんな質問にも躊躇なく答えたりしてくれるようなら、今後付き合いたい本命女性と思ってくれているはずです。

自分の話をするだけでなく女性の話も真剣に聞いてくれる

マグカップを握る男女

自分の話をするのが好きなだけの男性は、他の人の話には無関心です。

自分に関することや、自分の興味のあること以外は、あからさまに適当に聞くようになります。

しかし、本命女性が相手だと、自分の話をしつつ相手の話も真剣に聞きます。

男性は、興味のある女性や好きな女性のことは、何でも知っていたいと思う人が多いので、質問をしてくることも多いでしょう。

男性の中には、相手に質問する前に、自己開示をしなくてはいけないと思っている人も少なくありません。

相手に聞きたいことがあったら、まずは自分の話をしてから相手に質問するという流れを作ろうとするのです。

そのため、本命女性の過去の恋愛について聞きたいと思ったら、まずは自分の過去を話してから質問するようになります。

誠実な男性ほど、まずは自分のことを相手に伝えてから…と考えるので、自分の話の後に質問されるという流れなら、真剣にあなたに向き合おうとしてくれていると思っていいでしょう。

また、あなたが話している時に、真剣な顔や楽しそうな表情で聞いてくれるなら、本命の可能性はかなり高いでしょう。

声色や表情が明らかに優しい、もしくは楽しそうにしている

笑顔の男性

男性は、女性が思っている以上に単純で、自分の気持ちにストレートな態度を取るところがあります。

恋愛では、特にその傾向が強く、本命女性と話している時は、本人が気持ちを隠しているつもりでも愛情が表情や態度に出てしまいます。

逆に言えば、嫌いな相手に対しても、あからさまに態度に出る人が多いので、脈なしは判断がしやすいでしょう。

男性は、本命女性に自分の話をしている時、相手の女性が楽しそうに話を聞いてくれていると「可愛いな」という気持ちが、つい表情に出てしまいます。

そのため、自然と優しい表情になりますし、愛おしい人を見るような瞳になります。

また、本命女性と話していると、楽しい気持ちも態度に出てしまいます。

他の人と話している時と比べて、明らかに楽しそうな態度になってしまうので、相手の女性も周りの人たちも、好意を持っていることが分かってしまうでしょう。

つい自分の話ばかりしてしまったら謝ってくれる

海を眺める男性

緊張していたり、好きな人との会話が途切れて「つまらない人」と思われたくない気持ちがあったりすると、男性はつい自分の話ばかりしてしまいます。

特に、女性に慣れていない男性は、何を話していいか分からず、つい自分の話ばかりして相手を楽しませようとしてしまいます。

しかし、女性を好きになっていると、自分の話ばかりしてしまったことを反省し、女性を気遣う言動をするものです。

「ごめん、退屈じゃなかった?」

「また、自分の話ばっかりしちゃった。疲れたでしょ?」

「いつも俺の話ばっかりでごめんね」

このように、自分の話ばかりしてしまったことに気付き、女性を気遣ってくれる男性は、本気で女性を好きになっている可能性が高いでしょう。

その日に気遣いの言葉がなくても、帰った後や翌日に、自分の話ばかりしたことを謝ってくれるはずです。

稀に、相手の気持ちが分からず、女性を好きなのに反省できない男性もいます。

そんなタイプの男性は、好意を持たれていたとしても、付き合った後に苦労することが多いので、付き合うかどうかは慎重に判断してくださいね。

明らかに他の人とは違う接し方をする

ソファーに座る男女

人によって、好きな人に接する態度はさまざまなので、他の人と比べて態度に違いがあるかどうかを見ると、その男性の気持ちがよく分かります。

あなたに男性が自分の話をするとき、他の人にはしないようなパーソナルな話をしてくれたり、明らかに楽しそうに話をしてくれたりするのは、あなたに好意を持っているからです。

中には、他の女性とはにこやかに話しているのに、あなたと話すときだけギクシャクしてしまう男性がいるかもしれません。

この場合も、他の人と接し方が違うので、好意を持たれていると思っていいでしょう。

他の女性と違う接し方をされると「嫌われているのかも」「女として見られてないのかも」と不安になるでしょう。

しかし、他の人と接し方が違うということは、他の人には持っていない感情を持っているということです。

好印象を与える聞き方をレクチャー!自分の事を話す男性心理への対応

相手の目を見て楽しそうな表情で話を聞く

笑顔の女性

相手に好印象を与える話の聞き方の基本は、楽しそうな表情です。

気の利いたことを言ったり、ベストなタイミングで相槌を打ったりする以上に、表情はとても大切です。

あなたも、それを確認するために、話している時に気持ち良いと感じる人の表情を、意識して見てみてください。

また、話していて楽しくない人の表情も一緒に見るようにすると、腑に落ちることがあるはずです。

楽しそうな表情が分からない場合は、話している男性の目をしっかり見て、口角を上げることを意識するだけでもOKです。

ただし、顔がこわばってしまうと相手に誤解を与えてしまうので、自然でできる範囲でいいので、ぜひ挑戦してみてくださいね。

こうしたコミュニケーションに関するコツは、男性の前だけでやろうと思っても、簡単にできるものではありません。

そこで、友達や家族と接するときから練習していくと、好きな男性に好印象を与えられるようになるだけでなく、あなたの人間力もアップしますよ。

電話ならワントーン高い声を意識する

電話する女性

電話で男性の話を聞く場合は、ワントーン高い声を意識するようにしましょう。

ただの「うんうん」という相槌も、普通のトーンで言ってしまうと、表情が見えないので相手につまらなそうに伝わってしまうことがあります。

そんな気持ちにさせないよう、ワントーン高い声を意識するようにしてください。

稀に、男性の前になると、声が高くなる小悪魔的な女性がいますよね。

そのタイプの女性がモテるのは、男性に楽しそうな雰囲気が伝わりやすいからです。

同性からは嫌われてしまう小悪魔女子ですが、好きな男性と仲良くなるために、参考にできるポイントは真似した方がいいでしょう。

実際会っている時は無理しなくてもいいのですが、最低でも電話の時だけは、声をワントーン高くすることを意識してみてくださいね。

きっと、男性の言動も変わってくるはずです。

大げさなリアクションで男性のテンションを上げる

笑い合う恋人

人は、自分が話しているとき、しっかりリアクションを取ってもらえると、嬉しくなってどんどん話してしまいます。

あなたも、自分の話をしている時に、相手が笑ったり一緒に怒ったりしてくれると、嬉しくなって、相手のことを好きになりませんか?

男性も同じで、自分の話にしっかりリアクションをしてくれる女性には、好感を抱くようになります。

そのため、自分では少し大げさかな、と思うくらいリアクションを取るように意識するといいでしょう。

リアクションというのは、自分が思っているより相手に伝わりにくいものです。

色んな表情や仕草で、男性の話を熱心に聞いてあげると、あなたと「もっと一緒にいたい」と思ってくれますし、離れた後も「また会いたい」と思ってくれるでしょう。

良いタイミングで相槌を打ってどんどん話してもらう

散歩をする男女

相槌というのは、相手に気持ち良く話してもらうのに大切です。

タイミングの良い相槌が打てるようになると、話している人は、普段は話さないようなことまで話してしまいます。

そのため「あなたには何でも話せる」という印象を持たれやすくなるので、恋愛関係になるのにとても有利です。

相槌のコツには、次のようなものがあります。

  • 会話の中で「そうなんだ」「ウンウン」などの単純相槌でテンポを作る
  • 「なるほど」「確かに」などの共感の言葉を使う
  • 「それで?」「それから?」などの続きを楽しみにする言葉で盛り上げる

相槌は、すぐにできるようになるものではないので、友達や家族との会話で練習させてもらうことをおすすめします。

相槌が上手くなると、好きな男性だけでなく、周りの人たちとの人間関係も良好になりますよ。

話を聞きながら相手を褒めて自分の好意をやんわりと伝える

コーヒーショップの男性

男性が自分の話をしている中で、褒められるポイントがあれば、遠慮なくどんどん褒めてください。

褒めるというのは、告白する以外に、自然な形で相手に好意を伝える手段になります。

女性は、やたらと自分を褒めてくる男性を警戒する特徴があります。

ですから、女性は男性を素直に褒められない人も多いのですが、男性は自分を褒めてくれる女性に好印象を抱きます。

そのため、褒め上手な女性は男性からモテますし、彼女や奥さんになってからも長く大切にされます。

男性が話している内容で、凄いと思うことがあれば、素直に「凄い!」「そんなこと他の人はできないよ」などと、どんどん褒めるようにしてみましょう。

カッコいいと思ったら、その気持ちを素直に男性に伝えてください。

あなたの好意が相手に伝わって、現時点で恋愛感情をもっていない男性も、あなたのことを意識するようになりますよ。

話の腰を折ったり否定したりしない

腕時計をした女性

男性が話していると、話しの腰を折って自分の話を始めたり、相手の意見を否定したりする女性は、意外と多いものです。

あなたの友達にも、そんな人がいるのではないでしょうか?

そんな人と話していると、早く話を切り上げて帰りたい気持ちになるはずです。

男性も同じで、自分が気分よく話しているのに、急に話の腰を折られると「この子とは会話のテンポが合わない」「この人は自分を理解してくれない」と思われることがあります。

また、自己主張の強い女性というイメージを持たれてしまい、恋愛対象だったのに外されてしまう可能性もあります。

相手の意見を否定する女性も、男性からは不人気です。

どんなに、女性側が正しいことを言っていたとしても、正面から自分の意見を否定されると「この人とは価値観が合わない」と思われるのは当然です。

仲良くなる前の段階で、男性が自分の話をしている時は、ただ「うんうん」と聞いてあげる方が、好印象を与えやすくなります。

会話の中で相手の名前を意識して呼ぶようにする

仕事をする男女

会話の中で、相手の名前を呼ぶというのは、営業でもよく使われる手法です。

人は、自分の名前を呼ばれる回数が多いほど、相手に親近感が湧くものです。

「それで〇〇君はどうしたの?」

「〇〇君らいしいよね〜」

「〇〇さんの意外な一面ですね」

このように、できるだけ自然な流れで相手の名前を呼ぶようにすると、相手との心の距離はどんどん近付いていきます。

また、名前を呼ばれた相手は、自分に関心を持ってくれていることや、自分との会話の集中してくれていることを自然と理解してくれるので、より気分良く会話することができます。

この方法は、短いやり取りをする時にも使えるので、不自然にならない程度に男性の名前を呼んであげるようにしてみてくださいね。

もっと話したいというタイミングで切り上げる

道を歩く女性

ほとんどの人は、話が尽きて盛り下がったタイミングで話を切り上げると、そのテンションが会話の後味になるものです。

中には、自分の話ばかりしたのに「なんとなく疲れた」と感じてしまう人もいるので、話を切り上げるタイミングはとても重要です。

話を切り上げるタイミングは、相手の話を十分聞いた上で、相手の気分が良くなっているときがベストです。

ひとしきり盛り上がって、話が少し途切れたときに上手く話を切り上げると、男性に楽しかったという余韻を残すことができます。

話しを切り上げるのは、案外難しいので、簡単にできるコツをご紹介します。

  • 最後までに、ゆとりをもったにこやかな表情で話しを聞く
  • 自分の都合ではなく、相手への気遣いで話を切り上げる
  • 最後は必ず、男性の言葉で話を締めくくる
  • 楽しかったことを、しっかりと言葉で相手に伝える

こうしたことを意識すると、上手く話を切り上げることができます。

このようなコツも、友達や家族と話しているときに練習すると、男性との会話の時にスムーズに使えるようになります。

自分の事を話す男性心理にはいろいろなパターンがある!

スーツ姿の男性

自分の事を話す男性は、女性に好意をもっているパターンもあれば、自己満足のためやマウントを取りたいためであるパターンもあります。

彼の態度や話の内容を考慮して、どんな気持ちで自分の事を話しているのか、しっかりと見極めてください。

話してくれている男性に好意があれば、今以上に好意をもたれる話し方を意識すると、男性はどんどんあなたに好印象をもってくれます。

自分の話は、嫌いな相手にはしないので、ぜひ男性が自分の事を話しているときがチャンスだとおもって、距離を縮めてくださいね。