椅子に座る男性

アプローチしてくれる男性が、独身だというのが信じられない人や、付き合い始めた彼の行動が怪しいとおもう人は、彼が既婚者ではないかチェックしてみましょう。

既婚男性が独身だと嘘をつく理由や、そのまま付き合い始めたときの末路などを見て、まずは嘘をついている既婚者のことについて理解しましょう。

また、あなたが彼に直接聞かなくても、既婚者かどうか見極められるように、事実を隠している男性の態度やLINEの内容などを見てみてください。

該当する項目が多ければ、彼が嘘をついている可能性が高まります。

彼に本当のことを聞く前に、実際彼が既婚者だった場合の対処法も事前に把握しておきましょう。

嘘をついている男性に感情的になっても、有益な話し合いはできません。

彼を本当に愛してしまっているなら、冷静になる時間を設けて、彼と話し合う前に気持ちを固めておいておくださいね。

既婚者の男性が家族の存在を隠して独身と嘘をつく理由

既婚者だと女性に付き合ってもらえないから

孤独な男性

既婚を隠す男性のほとんどは、独身女性と付き合いという願望のためだけに、つい独身だと嘘をつきます。

女性で言えば、年齢を若く言ってしまうのに似ていますね。

また、ほとんどの男性は、相手を騙してやろうなどという深い悪意はなく、相手に好かれたいという軽い気持ちだったり、セックスに持ち込みたいという単なる下心だったりします。

ズルい男性は、一度体の関係になると、女性に情が出てくることを本能で理解しています。

体の関係がなければ、不倫などしなかったような女性も、一度関係を持ってしまったばかりに、相手を突き放せず、既婚者だと分かっても不倫を続けてしまうことがありますよね。

男性の中には、それを知っていて、仲良くなるまではつい嘘をついてしまうことがあるのです。

もちろん、そのままバレるまで嘘を突き通して付き合おうとする人もいます。

騙すつもりはないけど現実の自分を忘れて恋愛がしたい

夕日と恋人

既婚男性の中には、相手を騙すつもりがなくても、独身者として純粋に恋愛がしたいという願望から、女性に嘘をついてしまうことがあります。

このタイプの男性にも、特に悪意があるわけではなく、自分の願望を優先してしまった結果、嘘をついてしまったという感じです。

既婚男性は、家庭や仕事でストレスを抱えている人が多いので、まったく別の自分として恋愛をしたくなることもあるのでしょう。

ただし、騙すつもりがないからといって、女性に大切なことを言わないのが許されるわけではありませんよね。

それはどこかで分かっていても、目の前に好みの女性がいると、既婚男性は理性や道徳心が働かなくなり、独身だと嘘をついてしまうのです。

相手に期待させて少しでも長く関係を続けたい

草原を見つめる男女

恋愛を長続きさせるには、相手に未来があることを期待させなくてはいけません。

我慢することやおもうようにいかないことがあっても、将来幸せになるためとおもえば、多くの人はそれを我慢できますよね。

この心理を利用して、既婚を隠す男性もいます。

既婚者だと分かれば、そもそも未来がないので付き合おうとする女性の間口が狭くなります。

独身だと嘘をついて付き合い始めても、この関係を少しでも長引かせるために、独身だと言わずに相手に期待を持たせて付き合い続けます。

相手に嫌われたくないという気持ちを持っている男性もいるかもしれませんが、その奥では相手のことより自分の欲を満たしたいという気持ちを優先させていることに変わりありません。

深い意味はなくつい嘘をついてしまい言い出せなくなった

孤独な男性

合コンなどに人数合わせで参加してしまい、その場でつい嘘をついてしまった男性は、その後、既婚だと打ち明けるのが難しくなります。

特に、その場に好みの女性がいて、その人といい感じになっていたら、このまま仲良くなりたいという気持ちから、本当のことを言い出せなくなる人も多いでしょう。

中には、深い関係になるつもりがなく、軽い気持ちで独身だと言った後に、相手と仲良くなって恋愛関係に発展することもあります。

そうなってから「実は…」と切り出すのは、かなり難しいのは理解できますよね。

ただ、つい言ってしまった嘘でも、恋愛関係になるのが分かっていてそれを黙っているのは、許されることではありません。

嘘をついたのではなく言わなかっただけというスタンス

外を見る男性

ズルい男性の中には、嘘をついたのではなく「ただ既婚者だと言わなかっただけ」と言い張る人もいます。

自分が責任を負わなくていいように、相手が勝手に勘違いしただけというスタンスを守りたいのです。

そんな男性は、自分のことを聞かれると急に冷たくなったり不機嫌になったりします。

そうされることで、女性は相手に聞きたいことが聞けなくなってしまい、違和感を抱えながらもズルズルと関係を続けてしまいます。

このタイプの男性は、既婚者だとバレても相手のせいにして逆ギレしたり、すぐに音信不通になったりするので厄介です。

既婚以外にも自分について知られたくない

口を押える男性

既婚なのを隠す男性は、結婚していることだけでなく、自分のパーソナルなことすべてを隠したいおもっていることがあります。

人によっては、年齢や職場などを言わなかったり嘘をついたりすることもあるので、付き合いが長くなると矛盾がポロポロと出てくることもあります。

このタイプの男性は、ただ現実逃避をしたくて別人として振る舞っていることもありますし、最初から相手と程よく遊ぶために自分のことを言わない人もいます。

どちらにしても、相手の女性に対して誠意がないのは同じなので、付き合っていると思いもしないトラブルに巻き込まれることがあるでしょう。

程度の差はあれ、既婚を隠しているということは、他にもたくさん嘘をついている可能性は高いでしょう。

家族に迷惑がかかるのを避けたい

散歩をする家族

とても勝手な理由ですが、既婚だと嘘をつく男性の中には、不倫相手が家族に迷惑をかけないようにしたいとおもっている人もいます。

このタイプの男性は、最初から女性と長く付き合うつもりがないので、まずは別れるときのことを考えます。

別れ話がこじれたとき、自分が既婚者だと相手にバレていると、家族に嫌がらせをされるかもしれないと考えるのです。

女性側からすると、最初からそんな気持ちで付き合われるのは心外ですよね。

しかし、このような理由で独身だと嘘をつく男性がいるのは確かです。

既婚者だと見抜くことが出来ずに恋愛を始めた二人の末路

男性が遊びの場合が多いので女性が嘘を責めると破局する

怒った男性

既婚者が独身だと嘘をついているということは、ほとんどのケースで離婚するつもりがなく、遊びで女性と付き合っているとおもって間違いありません。

相手を騙そうというつもりはなくても、今後もずっと一緒にいたいとおもう女性に対して、既婚という重大なことは隠しません。

ですから、既婚とバレて相手から責められるようなことになると、男性は面倒になってしまい、すぐに破局になるでしょう。

そもそも、嘘をついた状態で長く関係を続けることは不可能なので、男性はいつか別れが来ることは想定しているはずです。

そんな状態で、思いがけず既婚であることがバレて、彼女から嘘を責められると、相手を説得する気にもなれず、逆ギレしたり音信不通になったりして関係を絶とうとします。

男性を突き放せず嘘を受け入れて不倫をスタートさせる

風を受ける女性

付き合っていた男性が既婚者だと分かっても、すぐ嫌いになれない女性は多いでしょう。

特に、女性は体の関係になった男性には情が出てしまうので、簡単に突き放せなくなるものです。

また、男性の中には口が上手い人もいて「本気で好きだったから言い出せなかった」「君みたいな素敵な人は、既婚者だと付き合ってくれないと思った」などと言うことがあります。

こうした男性の言葉は、頭の片隅で嘘だと分かっていても、キッパリと突き放すことができない女性もいるでしょう。

自分が嘘をつかれていたことや、騙され続けていたことが分かったとしても、すぐに別れられなければ不倫をスタートすることになります。

不倫関係を始めてしまうと、男性は隠す必要がなくなるので、今まで以上に我慢を強いてくることが増えるのがほとんどです。

今まで、既婚者だとバレないように努力していた男性も、バレてしまったことで努力をしなくなるので、女性にとって今まで以上にツラい恋愛になるでしょう。

ズルズルと関係を続けていれば不倫バレして修羅場になることもある

悲しむ女性

相手が既婚者だと分かっても、ズルズルと関係を続けていれば、それは当然ですが不倫になってしまいます。

相手が既婚者だと知らない状態であれば、不倫の過失は認められないので、慰謝料などの対象になることはほとんどありません。

しかし、知ってからも付き合いが続いていれば、彼の奥さんに不倫がバレたときに責任を負う必要が出てきます。

嘘をつかれて不倫を始めて、不倫がバレて修羅場になって制裁を受けることになると、後悔してもしきれないでしょう。

相手が既婚者だと分かった時点で、念のために独身と嘘をつかれていた証拠をとっておき、すぐに関係を絶つのが賢明です。

略奪できても信頼関係がないので上手くいかない

孤独な女性

付き合う際に、既婚という重大なことを隠されていたという事実は、略奪できたとしても悪影響を及ぼします。

彼の嘘を受け入れて不倫関係になり、そのまま彼が離婚して晴れて一緒になれても、嘘をつかれていたという疑心暗鬼はいつまでも残ります。

「他にも嘘をついているんじゃないか?」

「嘘をついて、他の女性と不倫しているかもしれない」

「本当は離婚なんてしていないのかも?」

相手を疑ったまま付き合っていると、事あるごとにこうした心配が出てきます。

また、独身だと嘘をつくような男性は、他のことでもちょこちょこと嘘をつくものです。

そんな相手と結ばれたとしても、男性と信頼関係が築けず、恋愛や結婚はいずれ上手くいかなくなるでしょう。

※期間限定

不倫している彼や復縁したい元カレとの間に、何が起こるか知りたくないですか?

もしも本当の幸せを手に入れたいのなら、下記の不倫や復縁に特化した初回無料のメール占いと、電話占いを今すぐお試し下さい。

「半信半疑だったけど、怖いくらい当たっていた!」

「鑑定結果で彼と関係の悩みが、なくなった」

と、評判の初回無料の占いなので、是非お試し下さい。

※どちらも両方試しても無料ですので、今すぐ不倫や復縁の悩みを解決する鑑定結果を受け取ってみてください。(20歳未満はご利用できません)

既婚者かどうかの見分け方!男性が既婚している事実を隠している時の態度

連絡やデートが平日の22時くらいまでしかできない

スマホを操作する男性

既婚か独身かを見分けるのに、一番分かりやすいのがデートや連絡ができる時間帯です。

独身者なら、デートをするのも連絡がくるのも、仕事のない平日の夜か休日に集中するのが普通です。

しかし、既婚者は平日の夜は22時頃から連絡ができなくなることが多く、デートもその時間で切り上げようとします。

どんなに言い訳をしても、成人した男性が平日の夜や休日に連絡が取れなくなるのは不自然ですよね。

連絡が取れない言い訳は「実家だから」「仕事が忙しいから」「副業をしているから」などと言われるでしょう。

ただ、上手く言い訳をされても、女性は必ず違和感をおぼえるはずなので、その直感を無視しないでください。

会えない理由などに実家が頻繁に出てくる

高齢のカップル

既婚者が独身だと嘘をつく場合、最初に困るのが休日に会えないことやお泊りができない理由です。

普通の独身者なら、デートは仕事のない休日にするものですし、お泊りや旅行をするのも仕事の都合が合えば可能です。

しかし、既婚者は休日や平日の夜は家にいなくてはいけません。

そこで、会えない理由で一番使いやすいのが実家なのです。

「母親の体が悪くて、休日は介護をしなくてはいけない」

「実家に住んでいて、休日は家事や身の回りのことをしないとうるさい」

「休日には、遠方の実家に顔を見せにいかなくてはいけない」

実家や両親というワードを出せば、女性は責められなくなってしまうので、こうした理由で休日デートができない状況を作ろうとします。

冷静に聞くとおかしいと分かるのですが、好きになっていると正しい判断ができなくなってしまいます。

彼の言葉の中に、やたらと実家というワードが出てくる場合は、既婚者かもしれないと疑ってみましょう。

長期休暇やイベント時にはほとんど会えない

誕生日ケーキ

ゴールデンウィークや年末年始などの長期休暇は、恋人たちがゆっくりと一緒に過ごせる期間です。

また、クリスマスやお互いの誕生日なども、恋人には思い出作りができる大切なイベントです。

恋人なら通常一緒にいられるこうしたタイミングに限って、一緒にいられない男性は既婚者の可能性が高いでしょう。

長期休暇は、家族とお互いの実家に帰省したり遊びに行ったりしなくてはいけないので、普段の日以上に連絡が取れなくなります。

クリスマスなどのイベント時には、家族で過ごす男性がほとんどなので、不倫相手とは1~2日、日程をずらしてお祝いすることになるでしょう。

どんなに、それらしい言い訳をされても、大切な日に毎回一緒に居られないのは不自然です。

大切なイベントのときに一緒に居られないことが3回以上続いたら、彼が既婚者だと疑ってみた方がいいでしょう。

電話をするときは自宅にいることがほとんどない

電話する男性

彼と電話をしているときのことを、思い返してみてください。

仕事が終わった後や休日に、彼から電話があるときは常に外にいるようなら、既婚者の可能性が高いでしょう。

普通に生活をしていると、恋人とゆっくり電話をするなら自宅でしますよね。

どんなに忙しい人でも、長く付き合っていれば自宅で電話をすることがあって当然です。

しかし、結婚している男性は、自宅で電話ができないので、外にいるタイミングでしか電話をしてきません。

休日も「ちょっと買い物に出た」「少し散歩に出た」などと言って、外から電話してくるでしょう。

彼が自宅にいるタイミングで電話があったときでも、短時間ですぐに切ることが多く、ゆっくりと会話ができる状態は稀なはずです。

これから見極めようとするなら、彼がどこから電話をしているかを、常にチェックしてみてください。

友達や知り合いのことをあまり話さず紹介もしてくれない

街の中に立つ女性

自分の周囲の人のことを話したがらないのも、独身だと嘘をついている男性の特徴です。

人は、どこでつながっているか分からないので、男性は浮気相手に対して、不用意に知り合いの名前を出しません。

もちろん、自分の周囲の人に紹介してくれることもほとんどないはずです。

用心深い男性なら、自分の生活圏内では恋人と行動しないので、行きつけのお店などにも連れて行ってくれないでしょう。

日頃、どこの美容室で髪を切っているのか、毎日の買い物はどこを利用しているのか、最寄り駅はどこなのかさえ曖昧にする男性もいます。

何度も会っているのに、彼の周囲の人のことがまったく分からないという場合は、意図的に隠されている可能性があるので、注意深く接するようにしましょう。

デートの支払いは現金しか使わない

財布からお金を出す男性

デートの支払いが現金ばかりの男性も、少し怪しんだ方がいいでしょう。

既婚者は、カードやスマホで決済すると、奧さんに不倫がバレてしまう可能性があります。

現代では、コンビニやホテルなどはカードやスマホを使う人が増えているのに、頑なに現金を使うのには、何か理由があるからでしょう。

もちろん、支払いは現金派という人もいるので、頭ごなしに疑うのはよくありません。

しかし、不自然なまでにカードを使わない男性は、支払い履歴を残したくないからかもしれないので注意が必要です。

バツイチという設定にしている男性も多い

結婚指輪と別れのメッセージ

独身だと嘘をついている男性の中には、バツイチという設定にしている人も少なくありません。

彼女にバツイチと言っていれば、子どもと会っていても不思議ではありませんし、怪しまれたときに「元家族」という言い訳ができます。

「元嫁がたまに子どものことで連絡してくる」

「元嫁がまだ俺に未練があるみたいで、頻繁にLINEをしてくる」

「子どもが嫁と上手くいっていなくて、俺に頼ってくる」

こうした言い訳は、彼女としては強く突っ込めない範囲なので、本当なのか確かめるのが難しくなります。

特に、結婚を経験していない女性は、そんなものなのかもしれないと思いがちです。

しかし、冷静に考えれば、離婚した夫婦が頻繁に連絡を取り合うのは不自然です。

バツイチだと聞いているのに、元家族とのつながりが強ければ、独身だという言葉を疑った方がいいでしょう。

過去にトラウマを抱えていると言って壁を作ろうとする

困る男性

付き合い始めてしばらく経ってから「俺にはトラウマがある」という男性も要注意です。

トラウマを抱えていると言われると、相手のことを考えて、女性は疑問や矛盾を突っ込んだり責めたりできなくなりますよね。

友達や両親に紹介してくれないことや、夜に連絡できないことなど、変だなとおもっていることを聞くと「過去のトラウマが…」と言われたら、多くの女性はそれ以上何もいえなくなります。

大切なことを聞こうとすると、トラウマという理由で壁を作ろうとする男性は、何か突っ込まれたくないことがあるとおもって、これからの言動をしっかり観察してください。

SNSをやっていないかやっていても教えてくれない

スマホを見る男性

嘘や隠し事をしている男性は、使っているSNSを教えてくれません。

そもそも、パーソナルなことを書き込んでトラブルにならないよう、元からSNSなどを使わない人も多いでしょう。

日頃から、スマホやパソコンの扱い方に不慣れなら納得できます。

しかし、LINEやスマホゲームなどをできるレベルであれば、SNSを使っていないのは少々不自然ですよね。

また、近年ではSNSを名刺代わりにしている男性も多いので、SNSをひとつもしていないというのは、少し疑ってみた方がいいでしょう。

彼に聞いていなくても、一度彼の名前でSNSを検索してみるのもいいですね。

彼のSNSらしきものが見つかったら、本人の投稿だけでなく友達の投稿もチェックしてみてください。

聞いていた話と違うことが出てくる可能性がありますよ。

普通の会話をしているのに突然機嫌が悪くなることがある

孤独な男性

嘘をついている人は、自分の触れられたくない話題になると、急に不機嫌になったり怒りだしたりする特徴があります。

例えば、なんの悪意もなく「昨日の飲み会は、どこのお店に行ったの?」と質問したことに対して「なんでそんなこと聞くんだ!束縛されるのは嫌いだって言っただろ」などと突然怒り出すような感じです。

他にも、両親のことや過去のこと、仕事のことなどを何気なく聞いただけで怒られるようなことがあれば、彼の性格が短気なのではなく隠し事があるからかもしれません。

後ろめたいことが何もなければ、普通の質問をされただけで、怒りが湧くことはありませんよね。

しかし、隠したいことが多い男性は、少しでも探られるようなことを言われると、バレるのを防ぐために不機嫌になったり怒ったりするのです。

家事に関することを聞いても知らないことが多い

タオルがはみ出した洗濯機

独身で一人暮らしをしているなら、家事を自分でやっているはずなので、家事に必要な洗剤や柔軟剤、掃除道具などについて、ある程度知識があるはずです。

自炊をしていれば、凝った料理をしていなくても、最低限の知識はついているはずです。

スーツを着る仕事なら、クリーニングを出している場所やアイロンのことについても自然と詳しくります。

それなのに、家事に関して知識がない場合は、嘘をついている可能性が高いでしょう。

結婚をしていれば、ほとんどのケースで奥さんが家事をしているので、洗剤の名前などCMで見た程度の知識しかありません。

家事はやっている人とそうでない人とでは、話題の豊富さがまったく違います。

男性の場合は、自分で家事をしていても「洗剤は洗えればいい」という考え方をしている人もいます。

実家に住んでいるという男性は、母親が家事をやってくれているかもしれません。

しかし、独身で良い年齢の男性なら、ある程度家事の知識はあるはずなので、嘘を見極めたいなら家事の話をしてみるのもおすすめです。

将来のことについて真剣に話し合ってみる

仕事の話しをする男女

彼の本音を知りたいなら、将来のことについて話し合う時間を作ってみてください。

結婚のことをどうおもっているのか、今後の生活はどうするのかなど、具体的に話し合ってみると、彼の本音が見えてきます。

将来の話を真剣にしてくれなければ、あなたとの今後は考えていないことは分かります。

人によっては、結婚という話をしただけで離れてしまうこともあるでしょう。

そうなれば、相当なショックを受けるかもしれませんが、時間を無駄にしなくて済んだとポジティブに捉えてください。

逆に、非現実的な夢物語のような話をする男性も要注意です。

しっかり、地に足をつけた実現可能なことを真剣に答えてくれたら、嘘をついている可能性は低いとおもっていいでしょう。

既婚者かどうかの見分け方!既婚の事実が細かいところで見えてくるLINEの頻度や内容

平日はマメなのに休日になると極端にLINEの頻度が落ちる

スマホを見る男性

平日の日中はマメに連絡してくれるのに、休日になると急にレスポンスが悪くなる人は、既婚者の可能性があります。

また、事前にあなたが休日にLINEを送ってこないよう、予防線を張っていることもあります。

「休日は大切な勉強会がある」「両親の世話をしている」などと言って、連絡しないで欲しい、または返信ができないと事前に言っておくのです。

恋人なのに、彼が休日にLINEしないように言ってくるのは、どんな理由であれ「怪しい」とおもって間違いありません。

どんなに大切な理由でも、恋人が休日にLINEを送れないというのは不自然な話ですからね。

用心深い人になると、休日だけ連絡ができなくなるのを不審がられないよう、元々LINEをあまりしないようにしている人もいます。

その場合、頻度や内容でチェックするのは難しいですが、必ず平日と休日に違いがあるはずなので、冷静にチェックしてくださいね。

少し前のトークルームを残していないことがある

スマホを持つ男性の手

既婚男性の中には、不倫が奥さんにバレないように、帰宅する前に彼女とのLINEのトークルームを削除する人がいます。

トークルームを削除しても、不倫相手には分かりませんし、奥さんにスマホを見られたとしても、不倫相手とのトーク履歴は残っていないので安心です。

何かのキッカケで、彼があなたとのトークルームを削除していることが分かったら、既婚者かもしれないと疑ってみましょう。

普通の恋人なら、意図的にトークルームを削除することはありません。

トークルームを間違って消してしまうというのも、普通にLINEを使っていればあり得ないことですよね。

彼が、以前のトークルームを消去していることが分かったら、他の言動もしっかりチェックして本当に独身なのか見極めてください。

LINEのように履歴の残るものでは自分のことを詳しく書かない

テーブルに置かれたスマホ

嘘をついている人は、文字で残るようなLINEやメールには、自分のことを詳しく書きません。

電話や口頭であれば「言ってない」で切り抜けることができますが、文字に残ると嘘の証拠が残ってしまいます。

恋人に隠し事がなければ、どこで何をしていたのか、誰に会っていたのかなどは、個人名や店名を出して詳しく伝えるものです。

独身だと嘘をついている既婚男性は、詳細なことを書くと嘘がバレてしまうので、聞かれたくないことはLINEでも話を逸らしたり、曖昧な表現をしたりします。

LINEの文面や絵文字の使い方が微妙に変化することがある

スマホを見る女性

男性は案外単純なので、奥さんと恋人でLINEの書き方を変えていても、たまに前回の書き方を引きずってLINEを送ってしまうことがあります。

例えば、普段はとても優しく絵文字も多いLINEを送ってくれるのに、突然冷たく業務連絡のようなメッセージが送られてくるのは不自然ですよね。

実は、不倫が奥さんにバレる理由のひとつに、LINEの文面の違いがあります。

突然、絵文字いっぱいのLINEが送られてきたことで、奥さんが不倫に気付いて怪しむようになるのです。

また、誤爆LINEもよくあるので「誰に送ったの?」というLINEが届いたら、既婚者ではないかと疑ってみましょう。

「今日はメシいらないよ」「もうすぐ帰る」などのLINEは、両親に送る可能性は低いでしょう。

こうした誤爆があったら、奥さんか付き合いの長い彼女がいるとおもって、今後の彼を観察しましょう。

LINEのメッセージに矛盾が多く聞いても答えてくれない

スマホを見る女性

嘘をついていると、LINEのメッセージに矛盾が出てくることがあります。

以前は、実家の用事だと言っていた日が、数日たったら仕事になっていた、などがよくある矛盾です。

明らかな矛盾ではなくても、些細なことで話が違うということが出てくるので、過去のLINEを冷静な気持ちで見ていくと違和感が出てくることがあるでしょう。

本当に独身なのか不安になったら、一度「彼は既婚者かもしれない」とおもって過去のLINEをさかのぼってみると、腑に落ちる点が出てくるでしょう。

「好きになっちゃった…」恋をした後に相手が既婚者だと分かった時の対処法

彼がなぜ独身だと嘘をついたのかをしっかり聞く

会話する男女

彼が既婚者だと分かったら、まずはどうして嘘をついたのか確認しましょう。

ほとんどのケースで、嘘をついた理由は男性の欲求のためなのですが、ケジメをつけるためにも嘘をついた理由を聞いた方がいいでしょう。

嘘をついた理由を聞いても、逆ギレしたり笑って誤魔化そうとしたりするのなら、あなたのことを少しも真剣には考えていないということです。

その場合は、すぐに別れた方がいいでしょう。

中には、許してしまいそうになる言い訳をする男性もいます。

ただ、その場で許せそうだとおもっても、すぐに答えを出さず、一度ひとりでじっくり考える時間を持ってください。

できることなら、冷静な第三者に相談することをおすすめします。

信頼できる友達や先輩など、あなたのことを考えてアドバイスをしてくれる人に相談して、今後のことを考えてください。

今後彼がどうしようとおもっているのか聞く

疲れた女性

嘘をついた理由を聞いたら、彼が今後どうしたいのか聞いてみてください。

このまま付き合っていきたいと言ってきたら、あなたのことは不倫相手として継続したいということなので、あまりにも誠意がなさすぎます。

「離婚するから」という言葉も、そのまま受け止めてはいけません。

その場で、お付き合いの継続を決断するのではなく、一度冷静になる時間を設けてください。

どんなに好きな人でも、大切なことを隠していたという事実と冷静に向き合えば、愛情はなくなっていくでしょう。

彼の顔を見たり声を聞いたりすると、どうしても許してしまいそうな人は、友達に協力してもらって、一緒にお別れのLINEをするといいでしょう。

また、彼と話し合うときは、別れるにしろ関係を継続するにせよ、彼の言葉やLINEを残しておきましょう。

後から不倫をしていたと奥さんから訴えられたときに、あなたが既婚者だと知らなかったという証拠になります。

どうしても別れられなければ彼の嘘を受け入れて不倫を始める

抱き合う恋人

既婚者だと分かっても、彼のことをどうしても突き離せなければ、そのまま不倫関係をスタートさせることになります。

ただ、あなたが一旦既婚の彼を受け入れてしまうと、今後は隠すことなくあなたに我慢を強いてくるようになるでしょう。

不倫恋愛は、待つばかりの恋愛になります。

会いたいときに会えず、声を聞きたくても電話ができない…そんな恋愛がスタートします。

既婚だったという最大の裏切りを許したわけですから、今後も些細な嘘をつき続ける可能性もあります。

また、不倫がバレたら既婚だと知っていたあなたにも、不倫の過失が出てきます。

これらのことを考えて、今後も付き合い続けるのか考えてくださいね。

彼が独身だと嘘をついていた証拠を残しておく

スマホを持つ手

彼の嘘が発覚したら、別れるにしても独身だと嘘をつかれていた証拠を残しておきましょう。

あなたが彼と別れた後でも、不倫が思わぬ形で発覚してしまったら、あなたに慰謝料の請求などがのしかかってくる可能性があります。

あなたが独身だとおもって付き合っていたことを証明できなければ、奥さんに慰謝料を請求されても信じてもらえません。

一方で、あなたが本当に彼を独身だとおもって付き合っていたのなら、不倫の過失が認められず慰謝料の対象になりません。

それを証明できなければ嘘だと言われてしまうので、相手が既婚者だと分かった時点で、2人の関係を証明できるような証拠を残しておくと安心です。

どうしても許せなければ弁護士に相談する

弁護士の男性

彼に結婚をほのめかされていた場合や、未来があることを期待させられた上でお金を貸している場合などは、弁護士に相談して正当な制裁を加えることも可能です。

弁護士に相談することで、あなたが不本意に不倫をさせられていたことも証明できます。

奥さんが2人の関係を知れば、別れた後でも彼やあなたを不倫で訴えることができます。

あなたが正式に、独身だとおもっていたことを証明していれば、こうした不安もなくなります。

ただし、弁護士費用や裁判になったときの費用などを考えると、おもったような結果にならないことも多いものです。

感情的に法に訴えるのではなく、冷静になってからも許せない気持ちが消えない場合は、専門家を頼るのもひとつの方法です。

既婚者かもと不安になったら冷静に彼の行動をチェックしよう

お風呂に入っている女性

独身だと言われて付き合った彼に対して「この人って本当に独身?」と不安になったら、冷静に彼の言動をチェックしましょう。

おかしいとおもったら早めに行動しなくては、意図的に不倫をしていると勘違いされて修羅場に巻き込まれる危険があります。

自分で納得して既婚者と付き合っていたのなら、修羅場になっても仕方ないとおもえるでしょう。

しかし、自分が既婚者だとおもわずに付き合っていたのなら、不倫と言われるのはツラすぎますよね。

彼の言動に違和感があれば、すぐに既婚者ではないかチェックして、今後どうするのか冷静に判断してくださいね。