
男性の中には、女性をだんだん好きになるタイプがいます。
一目惚れしたり、すぐに女性を好きになったりする男性と違い、だんだん好きになる男性には、恋愛の傾向に他の男性とは違った特徴があります。
あなたが好きな男性が、すぐ女性を好きになれないタイプなら、彼の男性心理を知って今後の恋愛に活かしてください。
女性をだんだん好きになる男性の恋愛傾向や、好きになるまでのステップ。
男性が女性を好きだと気付く瞬間や、本気で女性を好きになった時にとる行動などを見ていきましょう。
彼の心理が分かったら、あなたをだんだん好きにさせる方法を知って、彼の気持ちをつかんで素敵な恋愛をスタートさせましょう。
だんだん好きになる男性は、好きになるのに時間はかかりますが、一度好きになったらすぐに冷めることがなく、女性を大切にしてくれますよ。
ゆっくり好きになる?だんだん好きになる男性心理を抱く人の恋愛傾向
傷つくような恋愛や後悔する判断は絶対にしたくない
だんだん好きになる男性は、勢いやその場の感情で女性を好きになりません。
その理由は、勢いで女性を好きになって失敗したくないというブレーキが、人一倍強く恋愛感情に作用するからです。
恋愛に臆病になっている男性には、元々慎重な性格の人もいますし、今までの恋愛で傷ついた経験がある人もいるでしょう。
誰でも、傷つくような恋愛や、間違った人を好きになって後悔するような経験はしたくありませんよね。
しかし、普通の人は、恋愛にネガティブな感情を持っていても、懲りずに恋に落ちてしまうものです。
しかし、だんだん好きになる男性は、その無防備さがなく人を好きになることに慎重なので、なかなか恋愛が始まりません。
恋愛に対してネガティブで失敗を長く引きずってしまう
元々ネガティブな男性や、今までの恋愛で失敗した経験を引きずっている人も、すぐに女性を好きになれなくなってしまいます。
一般的に、人は傷つく恋愛をしても、しばらくすれば傷は癒えて他の人を好きになり、その傷は完全に癒えていくものです。
しかし、だんだん好きになる男性は、その傷を長く引きずってしまうので、次の恋愛がスタートするのも遅いですし、人を好きになってもその気持ちを押さえ込もうとすることもあります。
恋愛で抱える傷は、その人の人生や人格を変えてしまうほど、大きな影響を与えます。
なかなか傷が癒えないのも分かりますが、だんだん好きになる男性は、その傷を癒すのに長い時間が必要なのです。
こうした理由から、女性を好きになっても慎重に行動しますし、恋人ができても度々ネガティブになってしまうことも多いでしょう。
外見も大切だけど内面が合わなければ恋人にはなれない
時間をかけて相手を吟味する男性は、外見の好みより性格の相性を重視の人がほとんど。
外見が自分の好みだったとしても、女性の性格が自分と合わないことが分かると急激に女性への興味が薄れてしまいます。
自ら、相手への恋愛感情を忘れようとする人も少なくありません。
外見より内面を重視する理由は、今まで外見が良い女性と付き合って痛い目を見た人もいますし、そもそも外見が良いことに優先順位を置いていない人もいます。
外見で人を好きになれないからこそ、内面を知るまでの時間が必要なので、女性をだんだん好きになる恋愛をするようになります。
恋人や好きな人に言われたことは些細なことでも気にしてしまう
だんだん好きになる男性は、女性から言われた些細な一言を気にしてしまいます。
女性を好きになり始めても、相手が他の男性を褒めただけで自信を失ってアプローチをやめてしまうことがありますし、些細な一言で嫌われたと誤解してしまうこともあります。
そのため、仲良くなっていく過程で、急に女性を避けるようになったり態度が冷たくなったりすることもあるでしょう。
良い感じになっていたのに、突然避けられるようになることもあるので、女性が戸惑ってしまうケースも珍しくありません。
女性をだんだん好きになる男性は、好きになる過程でも、前進したり後退したりするので、付き合うまでに時間が掛かります。
女性からの好意を感じると意識し始めるようになる
だんだん好きになる男性の中には、自分に自信がなく、周りの女性の恋愛対象に自分が入っていないと決めつけている人がいます。
そのため、そもそも自分も相手を恋愛対象として見ていないことが多いのです。
そんな男性が女性を意識し始めるのは、相手に好意を持たれていることを知った時です。
女性を好きになるのは、大抵の場合、自分の好みだったり性格があったりして、好きな気持ちが芽生えていきます。
しかし、恋愛のスタートが遅い男性は、女性を恋愛対象として見ていないので、自分から好きになることが少なくなってしまいます。
ロマンチックなことが起きると一気に相手を好きになることがある
だんだん好きになる男性でも、一気に恋愛感情が高まってしまうことがあります。
それは、自分が思いもしなかったようなロマンチックな状況になったとき。
普段は恋愛に慎重な男性も、想定外のことが起きると平常心が失われてしまいます。
例えば、女性の方から急にハグやキスをされたり、完全に友達だと思っていた女性からロマンチックな場所で告白されたりした時です。
想定しておらず、まるで自分ではないような状況になった時、だんだん好きになる男性でも、冷静でいられなくなり女性を好きになってしまうことがあるのです。
だんだん好きになる男性心理をステップごとに説明!
第一印象で恋愛対象に入るか入らないかを判断する
ほとんどの人は、第一印象で恋愛対象に入るかどうかを、無意識に選別していると言われています。
この第一印象で恋愛対象に入らなかった異性は、よほどのことがなければ、今後相手に恋愛感情を抱くことはありません。
女性をだんだん好きになる男性も、第一印象で恋愛対象になるかどうかを無意識に選別していますが、他の人とは少し違った特徴があります。
このタイプの男性は、第一印象で恋愛対象に入るかどうかを決める基準が緩い特徴があります。
女性なら誰でもいいから緩いのではなく、第一印象で彼女候補を選別しようという意識が一般男性に比べて薄いのです。
一般的な男性が、女性と出会った時に自分のタイプかどうかを無意識に考えてしまうのに比べて、だんだん好きになる男性は相手がタイプであろうと無かろうと、未来の彼女という意識で女性を見られないのです。
こうした心理になるのは、自分に自信がなかったり、女性にネガティブなイメージを持っていたりとさまざまな原因があります。
だんだん好きになる男性は、第一印象で女性が恋愛対象に入るかどうか判断はしますが、基準が緩いので今後の接し方が大切になってきます。
性格が自分に合っているか判断するために友達として付き合う
女性をすぐに好きにならない男性は、まず友達として相手の性格を知ろうとします。
意識的に友達になろうとしているのではなく、自然と友達というスタンスを取るようになってしまう、というのが正しいでしょう。
そのため、まずはグループで一緒に行動することが多くなります。
このタイミングで、女性の方からアプローチしても、だんだん好きになる男性は尻込みしてしまうので、恋愛関係に持ち込むのが難しくなります。
だんだん好きになる男性と恋愛をスタートするなら、相手に信頼してもらわなくてはいけないので、友達としてしっかり関係を築いていかなくてはいけません。
相手が自分に好意を持っているか知ろうとする
だんだん好きになる男性は、友達として好きになって初めて女性を恋愛対象として意識するようになります。
この時点から、少しずつ恋愛がスタートしていくのです。
性格の合う女性と友達として仲良くなってきたら、次に男性が知りたくなるのが「自分に好意を持っているかどうか」ということです。
だんだん好きになる男性は、恋愛に臆病になっている人が多いので、相手が自分を好きかどうか分かってからでなくては、相手のことを好きになれません。
好きになったとしても、女性に好意があるかどうか分からなければ、好きな気持ちを抑え込もうとします。
この時期は、会話の中で「好きな人はいないの?」「どんな男が好きなの?」などの質問が増えていくでしょう。
この時点で、女性が他の男性と仲良くしていると、急に態度が冷たくなったりする男性もいます。
これは、典型的な好き避けです。
女性が自分に好意がないかもしれないという不安が出てくると、自分の気持ちを抑えようとして好き避けしてしまうことがあるのです。
恋愛対象として接するようになってくる
友達として2人の関係が深まってきて、普通に会話ができるようになってくると、だんだん好きになる男性の中には、恋愛感情が芽生え始めます。
この段階の男性は、相手を恋愛対象として見るようになるので、恋愛の話が増えていったり自分のパーソナルな話をすることが増えたりします。
また、女性が他の男性と楽しそうに話していると嫉妬することもあります。
嫉妬している男性は、女性に冷たくなったり嫌味なことを言ったりします。
本当は、好きになっている女性に優しくしたいと思っていますし、もっと仲良くなりたいと思っています。
しかし、だんだん好きになる男性は、自分の気持ちをストレートに表現することができません。
だからこそ、恋愛感情を抱くまでに時間がかかってしまうのです。
この段階の男性と接していると、自分は嫌われていると感じる女性も多いでしょう。
ここで、関係が悪くなるか良くなるかで今後恋愛に発展するかどうかが決まってきます。
確実に相手が自分に好意があると分かったらアプローチを開始
女性が自分に好意を持ってくれていることが分かったら、ここから男性のアプローチが始まります。
ただし、一般的な男性とは違い、だんだん好きになる男性は女性へのアプローチが分かりづらいですしスピード感もありません。
そのため、女性の方がじれったくなってしまうことも多いでしょう。
この時点で、女性の方が積極的に動いて上手くいくケースもありますが、男性の気持ちが成熟していなければ、関係がギクシャクしてしまうことがあります。
相手の態度や会話の内容などを十分考慮して、どう動くべきか考えて行動しましょう。
告白するか流れで恋人関係になろうとする
女性と気軽に話せる関係になり、相手も自分に好意を持ってくれていること分かった男性は、やっと相手と恋人になるために動き始めます。
だんだん好きになる男性は、アプローチに時間はかかりますが、告白は男性からするものという意識は持っています。
そのため、デートに誘ってくれて、そこで告白されることもあるでしょう。
ただ、大人になると告白して付き合うことは減っていきます。
年齢が上がってくると、泊まりのデートを提案してきたり、どちらかの家に泊まとうと言ってきたりするのが告白のようなもの。
女性をだんだん好きになる男性も、告白はせずともお泊まりデートやホテルに行くことを提案してきたら「付き合いたい」と言っているのと同じです。
このように、だんだん好きになる男性は恋愛に時間が掛かりますが、好きになったら自分から恋愛をスタートしてくれるでしょう。
アプローチ中でも些細なことで恋愛への意欲がなくなる可能性がある
女性をだんだん好きになる男性は、とても些細なことで恋愛への意欲をなくしてしまうことがあります。
例えば、好きになりかけていた女性が他の男性ととても仲良くしているのを見た時や、意見の食い違いで女性とケンカのようになってしまった時などです。
だんだん好きになる男性は、自分の自信を失うようなことが起きると、これ以上傷つきたくないと考えて、恋愛をストップしてしまうことがあるのです。
特に、好きになりかけている段階だと、この現象が起きやすくなります。
女性のことが明確に好きだと分かっていたら、諦めることは少ないのですが、まだ好きになっている過程だと、傷つかないように自己防衛するかのように、好きな気持ちが冷めてしまいます。
不倫している彼や復縁したい元カレとの間に、何が起こるか知りたくないですか?
もしも本当の幸せを手に入れたいのなら、下記の不倫や復縁に特化した初回無料のメール占いと、電話占いを今すぐお試し下さい。
「半信半疑だったけど、怖いくらい当たっていた!」
「鑑定結果で彼と関係の悩みが、なくなった」
と、評判の初回無料の占いなので、是非お試し下さい。
※どちらも両方試しても無料ですので、今すぐ不倫や復縁の悩みを解決する鑑定結果を受け取ってみてください。(20歳未満はご利用できません)
だんだん好きになる男性心理の途中過程…男性が相手を好きだと気づく瞬間
友達だと思って付き合っていたのにヤキモチを焼いていた
だんだん好きになる男性は、自分の感情に鈍感な人が多いので、好きな気持ちの方が意識を超えてしまい、本人が驚くことも少なくありません。
その代表的なものが嫉妬です。
男性の中では、女性を「友達として好き」「他の子より話やすい子」という気持ちでいるのに、女性が他の男性と仲良く話しているところを見て嫉妬してしまい、その時点で好きな気持ちに気づくことがあります。
本当に友達という意識でいれば、嫉妬をすることはありませんよね。
他の男性と仲良くしている女性を見て「なんだかイライラする」「悲しい気持ちになる」という状態を経験して初めて、彼女を好きだったということを知る男性も多いのです。
他にも、無意識に他の男性と関わらせないようにしたり、他の男性の名前が会話の中で出てくると不機嫌になったりして、自分の気持ちに気づく男性もいます。
ただし、好きになる途中で嫉妬するようなことが何度もあると、男性は自信を失って恋愛感情を押し殺してしまうことがあるので注意が必要です。
他の女性には感じない緊張感を抱くようになった
女性と友達として仲良くなり、自分の弱い部分を見せられるようになっていたのに、急に女性と接していると緊張感を持つようになると、男性は女性を好きな気持ちに気づいてしまいます。
好きな人の前では失敗したくないと思うのが男性です。
何も感じていない女性なら、恥ずかしいところを見られてもそれほどダメージはないのに、好きな女性に恥ずかしいところを見られると、かなり落ち込んでしまいます。
そのため、男性は好きな女性の前ではカッコつけたり、良い所を見せたがったりします。
こうした意識を持ち始めて、少し女性との付き合いづらさを感じるようになると、男性は相手の女性が他の人とは違うことに気づき、好きな気持ちを理解するようになります。
常に特定の女性のことばかり考えている自分がいる
誰かを好きになると、その人のことばかり考えてしまいますよね。
だんだん好きになる男性も、特定の女性のことばかり考えている自分に気づくのと一緒に、女性を好きな気持ちに気づきます。
テレビを見ていても、友達と遊んでいても、外を何気なく歩いている時でも、特定の女性のことばかり考えていると、男性は女性を好きなことに気づきます。
女性のことを頻繁に考えるようになると、次に来る誕生日やクリスマスなどを一緒に過ごしていることを想像したり、付き合ったらどんな所にデートに行くかを考えたりするようになります。
ここまで来ると、自分が女性のことを好きになっていることに気づくでしょう。
逆に、だんだん好きになる男性は、ここまで感情が高まらなくては好きな気持ちに気づきにくいということになります。
女性からのLINEや電話を待ってしまう
好きな人とのLINEや電話は楽しいものです。
そして、やり取りが終わった時は寂しい気持ちになりますし、やり取りしていない時間は好きな人から連絡が来ないか待ってしまいます。
だんだん好きになる男性も同じで、女性からのLINEや電話が楽しくなり、終わった時に寂しさを感じて、常に彼女からの連絡を待つようになると、好きな気持ちに気づきます。
このタイプの男性は、自分の方から積極的に女性に連絡する人は少ないものです。
恋愛や女性に対してネガティブな感情を持っている人が多いのが、その理由です。
そのため、どうしても待ちの姿勢になってしまいます。
よく女性とやり取りする時間になると、ソワソワしてスマホを何度も見てしまったり、通知音がなると彼女ではないかと期待したりするようになると、もう気持ちが彼女に向かっていることを理解するようになります。
2人だけで会いたい気持ちが高まる
だんだん好きになる男性が女性を好きになると、2人だけで会いたい気持ちが高まっていきます。
これまではグループで遊んでいたり、会社や学校でしか会わなかったりしていたのに、2人だけでどこかに行きたいという気持ちになると、男性は自分の気持ちに気付いていきます。
ここに彼女を連れてきたら喜ぶだろうな。
この映画に彼女と行ったら楽しいだろうな。
これを彼女に食べさせてあげたいな。
こうした思いが湧いてきて、女性に特別な気持ちを持っていることを理解します。
小さなきっかけで好きな気持ちが燃え上がることもある
だんだん好きになる男性は、小さなきっかけで恋愛感情が燃え上がることがあります。
多くの場合、女性の方が積極的にアプローチして、恋愛をエスコートしてくれた時です。
だんだん好きになる男性は、女性が嫌いなのではなく女性に対して不安を抱えている人が多いだけです。
他の男性と同じように、女性と付き合いたいと思っていますし、好きな人と楽しく過ごしたいとも思っています。
ただ、少し慎重になってしまうところがあるというだけなので、女性が素直に好意を示してくれたら、安心して相手に愛情を注げるようになります。
女性のことを好きになっていく過程で、女性の方から純粋な愛情を示されたら、男性の恋愛感情は一気に爆発してしまうこともよくあることなのです。
会っている時に帰りたくないと感じた時
2人で遊んでいる時や、みんなで飲み会に行っている時など、帰る時間が迫ってくると「離れたくない」「帰りたくない」と思うようになることで、男性が好きな気持ちに気付くことも多いでしょう。
遊んでいる時には感じなくても、別れた後に大きな寂しさを感じてしまったときも、同様に恋愛感情に気付いてしまいます。
また、2人で電話やLINEをしている時に「終わらせたくない」と思うのも、女性を好きになっていると男性が感じる瞬間です。
電話を切った時に、なんとなく寂しさを感じることも同様です。
好きな人と接している時は、これ以上ないほど幸せな時間になります。
しかし、離れてしまう時に寂しさを感じるのも恋愛です。
こんな寂しさを感じた男性は、女性のことが好きになっている自分に気付くでしょう。
一緒にいると心地がいいと感じる
だんだん好きになる男性は、女性の外見より一緒にいて居心地がいいかどうかを重視する傾向があります。
見た目がどんなにタイプでも、一緒にいて安心できない女性や恋愛観が合わないと感じた女性はなかなか好きになりません。
しかし、見た目が普通でも一緒にいて楽しかったり居心地がいいと感じたりする女性に対しては、徐々に恋愛感情が高まっていきます。
そのため、男性が一緒にいて心地良いと感じた時、女性を好きなことに気付くことがあります。
また、なんでも話せている自分に気付いたり、なんでも話してくれる女性に対して「かわいいな」「守ってあげたいな」と思ったことがきっかけで、好きな気持ちが高まったりすることもあります。
だんだん好きになる男性心理の終盤…本気で好きになるととる行動
自分の親しい友達に会わせようとする
本気で好きになると、男性は自分の大切な人たちに相手を会わせたくなります。
だんだん好きになる男性も同じで、好きな女性ができると、自分の親しい友達に会わせたがるようになります。
この時点では、男性は女性と両思いだという確信を持っています。
半信半疑のうちは、自分の親しい人に会わせることはありません。
だんだん好きになる男性は、一般的な男性に比べてアプローチに時間がかかります。
しかし、自分の大切な人に会わせるという行為で、女性に好きという気持ちを伝えようとします。
恋愛観や人生観について話したり聞いたりする
だんだん好きになる男性にとって、女性に恋愛観や人生観を聞いたり、自分の思いを話したりするのはハードルの高い行為。
このタイプの男性は、自分に自信がない人や恋愛にネガティブな感情を持っている人が多いので、一般的な男性より女性に確信をついた質問をすることは少ないのです。
そんな男性が、女性に恋愛観などを聞いたりするのは、本気で女性のことを好きになってしまい、これから恋人になっていきたい気持ちが高まっているからです。
だんだん好きになる男性は、慎重な性格の人も多いので、告白する前に恋愛観や人生観を知っていたいと思うようになります。
そのため、女性に深い質問をするようになるのです。
他の予定を削ってでも会いに行く
男性は、女性に本気になると仕事や友達との約束より、女性と会うことを優先するようになります。
もちろん、社会人になると仕事を放ってまで会いに行くことはありませんが、調整できる仕事であれば迷わず女性に会いに行くことを優先するでしょう。
女性に夢中になると、一時的に友達付き合いが悪くなってしまう人もいます。
これは、女性にも理解できる感情ではないでしょうか。
ただし、女性は男性と付き合い始めてからこのような状態になりやすいのですが、男性は付き合う前の方が好きな人を第一優先にする傾向があります。
だんだん好きになる男性も、女性を本気で好きになったら、他の予定より女性に会うことを優先するようになるでしょう。
2人が関わる将来のことについて話すようになる
だんだん好きになる男性は、とにかく恋愛に慎重です。
そんな男性が、2人の今後の予定などを話始めるのは、好きな気持ちがかなり高まっているサインです。
将来の話をするのは、相手と今後もずっと付き合いを続けるという前提があるからこそできること。
相手が望んでいなければ、将来の話は独りよがりになってしまうので、男性は女性が自分のことを好きだという確信を持っているということでもあります。
女性に慣れている男性や惚れっぽい男性は、気になる女性ができたら軽い気持ちで将来のことを話します。
しかし、だんだん好きになる男性は簡単に将来の話をしないので、このような話をするようになったら、告白は間近だと思っていいでしょう。
たまに態度が素っ気なくなることがある
女性をだんだん好きになる男性は、相手に本気になる過程でも不安を感じてしまうことがあります。
そのため、いい感じになっていても「このまま、本気で好きになっていいのか」「相手は俺のことを本当に好きなのかな?」といった不安が出てくると、急に態度が素っ気なくなってしまうことがあるのです。
惚れっぽい男性なら、相手の気持ちがイマイチ分からなくても、アプローチし始めたらそのまま突き進みます。
しかし、だんだん好きになる男性は、不安な気持ちが少しでも出てくると好きな気持ちにブレーキをかけてしまいます。
それが、素っ気ない態度として出てしまうので、女性は戸惑うことがあるでしょう。
こうした態度のムラは、本気で好きになった人に対してだけ出してしまうものなので、いい感じになったり素っ気なくなったりする場合は、男性が本気になっていると思って間違いありません。
男友達やお目当ての人にだんだん好きになる男性心理を持たせる方法
信頼関係を築くのが大切!接する機会や会話の頻度を増やす
女性をだんだん好きになる男性の中には、心のどこかで恋愛にネガティブな気持ちを持っている人がいます。
これまでの恋愛で傷ついたり後悔したりした経験があるからこそ、人をすぐ好きになれなくなっている男性も多いものです。
このタイプの男性を好きにさせるには、少しずつ関係を深めていくことが大切です。
すぐに仲良くなろうとすると、相手があなたに不信感を持ってしまったり、尻込みしてしまったりすることがあります。
もし、現時点であまり接する機会がなければ、できるだけ会う機会を増やし、少しずつ会話の頻度をあげていきましょう。
焦って距離を縮めようとせず、少しずつ確実に相手と仲良くなることが大切です。
お互いフリーだと、男性に好きな人ができるかもしれないと不安になるかもしれません。
しかし、だんだん好きになる男性は、ライバルを気にする必要はありません。
すぐ女性を好きになることはないので、現時点で男性がフリーであれば、遠回りのように思えても少しずつ確実に距離を縮めていく方が、かえって近道になります。
すぐに彼女を目指すのではなく気兼ねなく話せる友達を目指す
好きな男性ができると、彼の彼女になることを目標に男性に接する人がほとんどです。
それが普通ですし、恋愛関係になるのに近道でもあります。
しかし、女性をだんだん好きになる男性が相手なら、関係が深まっていない内から彼女を目指すのはNG。
普通の男性のように、アプローチのためにボディタッチをしたり、恋の駆け引きをしたりすると、男性は女性に不信感を持ってしまうことがあります。
一度、不信感を持たれてしまうと、恋愛関係になるまでにかなりの時間を要することになります。
そうならないために、まずは彼女になろうとするのではなく、信頼される友達のポジションを狙うようにしましょう。
女性特有の甘えやワガママを封印して、友達として誠意を持って接するようにします。
会話のコミュニケーションを大切にして、女友達と接するように男性との仲を深めていきましょう。
男性が、あなたを人として信頼してくれて初めて、恋愛関係になれるチャンスが訪れます。
また、会社や学校が同じであれば、人として尊敬してもらえるように、すべきことを一生懸命こなしたり周囲の人との人間関係を良好にしたりするのも大切です。
だんだん好きになる男性は、女性的な魅力より人としての魅力を重視するので、その点を抑えておくと男性を好きにさせやすくなりますよ。
男性をできるだけ褒めて好意を持っていることを伝える
男性との恋愛を上手くいかせるには、相手を褒めることが大切です。
男性は、自分を褒めてくれる人に対して「自分を理解してくれる人」という感情を持つようになります。
だんだん好きになる男性にとって、自分を理解してくれているかどうかが、恋愛関係になる女性を決める重要なポイントになります。
女性が、自分を理解して好きでいてくれていることが分からなくては、恋心にブレーキをかけてしまうのです。
男性に安心感を持たせて好きにさせるためには、彼をしっかり観察して、自信を持っているところや努力しているところ、気にしているところなどを察知して、そのポイントを褒めてください。
仕事に一生懸命向き合っている男性なら「仕事への姿勢を尊敬していて見習いたい」という褒め言葉を使うと、男性の心に刺さるでしょう。
オシャレに気を使っている男性なら「いつもオシャレだよね。今度アドバイスして欲しい」という褒め言葉が最適。
だんだん好きになる男性は思慮深い人が多いので、適当に褒めてもすぐにバレてしまいます。
しっかり相手を観察して、男性が喜ぶポイントを理解した上で、どんどん褒めてあなたの好意を男性に知ってもらいましょう。
自分から自己開示して男性を信頼している姿勢を見せる
人は写鏡なので、相手に心を開いて欲しい時は、まず自分の方から心を開かなくてはいけません。
だんだん好きになる男性は、お互いのことを十分理解した後から愛情が芽生えていくので、あなたが自分を相手にさらけ出すことで、恋愛関係に持ち込みやすくなります。
自分の話をするのは苦手な人が多いかもしれませんが、先にあなたが男性に自己開示しなくては、なかなか心の距離が縮まりません。
自分の話といっても、昨日どんなカフェに行ったとか、彼の知らない女友達の話など、誰にでもするような話ではありません。
自己開示して相手との距離を縮めたい場合は、誰にもしないような自分の弱い部分について話たり、家族や自宅についてなど、信頼している人にしか話さないような内容の話をするといいでしょう。
ただし、自己開示をするといっても、過去の恋愛の話に関しては注意して話すようにしてください。
だんだん好きになる男性は、物事を深く考える傾向があるので、女性が過去の恋愛話をしすぎると、今後の関係に悪影響になってしまうことがあります。
男性に簡単なお願い事をして相手との距離を縮める
女性の中には、男性に尽くした方が愛されると思っている人がいますが、あなたはどう思いますか?
実は、男性は尽くされるより尽くした女性の方が愛情が高まる傾向にあります。
人は、他人から頼み事をされて、それを叶えてあげることで相手に関心が湧き、いずれ相手に使った時間や労力の分だけ、相手を好きになると言われています。
この心理を活用すると、だんだん好きになる男性の気持ちを掴むには、尽くしてあげるのではなく尽くしてもらうことの方が大切だということです。
ただし、付き合っていない男性に、彼氏にするようなお願いをするのはNG。
まずは、簡単なお願いごとをして、それを叶えてもらったらしっかりお礼を伝えましょう。
彼がすぐ叶えられるお願いや、彼が得意な分野に関するお願いをすると、彼は気持ちよくやってくれるはずです。
こうした行動を繰り返していきながら、あなたのことをどんどん好きにさせてください。
男性といい感じになっていたら積極的に動くことも必要
だんだん好きになる男性の中には、女性や恋愛にネガティブな気持ちを持っている人が少なくありません。
また、自分に自信がない人も多いので、なかなか男性の方からアプローチしてくることはないでしょう。
男性といい感じになっているのに、なかなか行動してくれない場合は、あなたの方から積極的に行動するのも大切です。
恋愛に消極的な男性に対して、いつまでも受け身のままでいると、恋愛が発展しないだけでなく、何かのきっかけで彼の気持ちが冷めてしまう可能性もあります。
そうならないためにも、お互いに好意があると分かっている状態で、先に進まない場合は、あなたの方から積極的に行動して、彼の気持ちをつかんでくださいね。
彼がだんだん好きになる男性心理を持つ人なら友達から恋人に昇格できる!
だんだん好きになる男性は、女性嫌いのように見えますが、実はただ不器用なだけだったり恋愛に良いイメージを持っていなかったりするだけなので、女性が上手くリードすることで恋愛がスムーズにいき始めます。
ただし、すぐに恋人になろうとすると、上手くいかないことが多いので、まずは友達から信頼関係を築いて行くことが大切です。
あなたが好きな男性が、ゆっくり愛情を育んでいく男性なら、焦らずにじっくりと距離を近付けて、最高の女友達を目指してください。
その過程で、男性はあなたのことを好きになっていくので、友達から始めるのは遠回りのように思えても、結果的に近道だったことが分かります。
だんだん好きになる男性の心理を理解して、素敵な恋愛をスタートさせましょう。